トレンド

ゲームだけじゃない!VR導入でビジネスに起きる変化とは

ゲームだけじゃない!VR導入でビジネスに起きる変化とは

仮想的に現実に似た空間を作り出す「VR(Virtual Reality)」。近年急速な発達が進み、目にする機会が多くなってきました。しかしVRをよく知らない方は、「VRはゲームだけの分野なのでは?」と勘違いされるかもしれません。

確かにVRを使ったゲームコンテンツが増え、目立ちやすい状況ではあります。しかしVRはビジネスにも応用可能で、欧米を中心に日本でも少しずつVRを活用したサービスが提供され始めています。

今回はVRをビジネスに導入するメリットや、実際の活用事例などをご紹介していきます。「VRをビジネスにどう活かせるか理解して、役立てられるようになりたい」という方はぜひご覧ください。

目次

VRとは

VRをビジネスに導入するメリット

VR×ビジネスの活用事例3つ

まとめ

VRとは

VRとは「仮想現実」のことで、コンピューターで処理された立体的な映像を投影する技術です。ゲームの世界ではコンピューターが作った映像を現実であるかのようにプレイヤーの眼前に投影して、没入感を出す目的などで利用されています。

ちなみに似たような言葉に「AR(Argumented Reality)」があります。ARは「拡張現実」のことで、現実世界にコンピューターで作った映像を追加で表示する技術です。ですから現実世界をすべてコンピューター映像で置き換えるVRと、現実世界にコンピューター映像を追加するARは違う技術です。

関連ページ:IoTとの違いはどこにある? IIoTとは

VRをビジネスに導入するメリット

VRをビジネスに導入すると、次のようなメリットがあります。

・ネットサービスでの機会損失を減らせる
・業務の質が向上する
・作業リスクも減らせる

ネットサービスでの機会損失を減らせる

従来のネットサービスの課題として、「購入したい商品を実際に見れないので、品質や使い勝手などが分からず離脱してしまうユーザーがいる」という点があります。しかし実際の商品を突然ポンとユーザーの目の前に置くような芸当は、当然ながらできません。

この課題を解決してくれるのがVRです。VRによりユーザーはバーチャルの商品サンプルを、仮想空間で表現された実店舗で試せるようになります。このようにネットサービスとVRを組み合わせれば、リアルに近い購買体験ができるようになります。さらに一歩進んで、商品検討から購入、決済すべての流れをVRで済ませられるようなサービスも登場しています。

こうやって家にいながらリアルに近い購買体験ができるようになれば、ユーザーが商品を検討しやすくなります。結果的にネットサービスの機会損失を減らして、収益向上も可能です。

業務の質が向上する

VRを業務で活用すると、業務の質も向上します。

例えば研修をVR内で行い、研修時間を減らす取り組みが行われています。リアルに近い訓練により従業員が確実に学習できるので、スキルも自然にアップします。

またVR技術で複数のデザイナーの作業スペースを共有化し、効率よく車両デザインを行う取り組みも行われています。効率よく作業を行えるようになれば空いた時間をクオリティアップにも使えるので、結果業務の質も向上します。

作業リスクも減らせる

VRを使えば、センサーと併用して従業員の動きを感知し、事故につながりそうな動きであれば注意を促し適切な動作を指示する、といったこともできるようになります。また事故研修をVRを活用して行えば、従業員に危険な状況を追体験させて未然の事故防止にもつなげられます。

VRを活用すれば、ビジネス上の作業リスクも減らせます。

VR×ビジネスの活用事例3つ

ここからは、VRがビジネスに活用された事例を3つご紹介していきます。

・小売
・製造
・不動産

小売

小売業界ではアメリカの大手スーパーチェーンなどが、VRを活用した研修を行っています。

VRゴーグルを着用した従業員は、VR内で接客や在庫補充などを体験できます。VRコンテンツを利用すれば従業員に平等な内容を提供できますから、安定した研修が可能になります。そして研修にかかる時間も短縮可能です。結果従業員のスキルもアップし、すんなり実業務に入れるようになりました。

製造

製造業界では、業務効率化や質向上のためにVRが活用されています。

例えばVRコンテンツを利用して従業員の動きや作業工程などを情報化し、課題を簡単に可視化できるようになりました。また新生産体制をVR上で組み上げ、検証を行い問題はないかチェックすることも可能になりました。

製造業界ではVRだけでなく「IoT(もののインターネット化)」など各IT導入が進んでおり、今後もIT導入でさらに発展する分野になるでしょう。

不動産

不動産業界では、ネットサービス上で住宅展示場のVR映像を閲覧できるようにする取り組みが進んでいます。

現在ネットサービス経由で不動産の調査をするユーザーが増えており、ネットサービス上でリアルに近い物件調査ができれば、それだけコンバージョンにもつながりやすくなります。VR映像を使えば、実際の物件の内装をリアルにネットサービス上で体感できるようになるので、ネットサービス経由での収益向上に大きな効果が見込めるようになります。実際不動産Webサイトなどで、VR映像で住宅内見ができるサービスが続々提供されています。

またBtoBでVR内見サービスを提供する企業も出てきており、不動産ではVRを組み合わせたマーケティングがますます盛んになりそうです。

関連ページ:ITを活用して生産性向上! どんなことができる?

ゲームだけじゃない!VR導入でビジネスに起きる変化とは

まとめ

今回はVRをビジネスに導入するメリットや、実際の活用事例をご紹介しました。

VRの技術はどんどん進歩しており、今後日本でもビジネス活用が本格化していくでしょう。VRは従業員の作業効率化や顧客の機会損失防止など、さまざまな面で役に立ちます。

上記の課題に心当たりがある場合は、VR導入を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事:導入で業務効率化や精度向上! ウェアラブルデバイス導入事例をご紹介
おすすめ関連記事:デジタル化は止まらない! 2019年のITトレンド予測

-トレンド
-